エクスプローラのカスタマイズ方法について紹介。
アイコンの表示・整列
表示の変更
- ウィンドウの何もない場所(アイコンの並んでいる白い部分)で右クリック。
- メニューの「表示」を選択。(ツールバーの「表示」、メニューバーの「表示」も可。)
- メニューから任意の表示方法をクリック。
整列の変更
- ウィンドウの何もない場所(アイコンの並んでいる白い部分)で右クリック。
- メニューの「アイコンの整列」を選択。(メニューバーの「表示」-「アイコンの整列」も可。)
- メニューから任意の整列方法をクリック。
自動整列
- ウィンドウの何もない場所(アイコンの並んでいる白い部分)で右クリック。
- メニューの「アイコンの整列」を選択。(メニューバーの「表示」-「アイコンの整列」も可。)
- メニューから「アイコンの自動整列」をクリック。(チェックオンで自動整列される。)
グループ分け
- ウィンドウの何もない場所(アイコンの並んでいる白い部分)で右クリック。
- メニューの「アイコンの整列」を選択。(メニューバーの「表示」-「アイコンの整列」も可。)
- メニューから「グループで表示」をクリック。(チェックオンでグループ分けされる。)
等間隔整列
- ウィンドウの何もない場所(アイコンの並んでいる白い部分)で右クリック。
- メニューの「アイコンの整列」を選択。(メニューバーの「表示」-「アイコンの整列」も可。)
- メニューから「等間隔に整列」をクリック。(チェックオンで等間隔整列される。)
「フォルダ」ツリーの表示・非表示
- ツールバーの「フォルダ」をクリック。(メニューバーの「表示」-「エクスプローラ バー」-「フォルダ」も可。)
「検索」の表示・非表示
- ツールバーの「検索」をクリック。(メニューバーの「表示」-「エクスプローラ バー」-「検索」も可。)
ツールバーの表示・非表示
- ツールバーで右クリック。(メニューバーの「表示」-「ツールバー」も可。)
- メニューから目的のツールバー名をクリック。(チェックオンで表示、チャックオフで非表示。)
ツールバーボタンの変更
ボタンの追加・削除
- ツールバーで右クリック。(メニューバーの「表示」-「ツールバー」も可。)
- メニューから「ユーザー設定」をクリック。
- 追加したいボタンを「利用できる~」から、削除したいボタンを「現在の~」から選択。
- 「追加」もくしは「削除」をクリック。
- 「OK」ボタンをクリック。
ボタンの位置変更
- ツールバーで右クリック。(メニューバーの「表示」-「ツールバー」も可。)
- メニューから「ユーザー設定」をクリック。
- 「現在の~」から変更したいボタンを選択。
- 「上へ」もしくは「下へ」をクリック。
- 「OK」ボタンをクリック。
ボタンの表示を変更
- ツールバーで右クリック。(メニューバーの「表示」-「ツールバー」も可。)
- メニューから「ユーザー設定」をクリック。
- 「テキストのオプション」や「アイコンのオプション」のオプションメニューから任意の設定を選択。
- 「OK」ボタンをクリック。